人気ブログランキング | 話題のタグを見る
理系の船出
やりたいことが増えました。

とりあえず、Web作成の方をもっと極めていきたいので、Perlを習得しようかと。

ついでにJavaScriptも覚えようかと思いますが、Script否定派なんで迷い中。

今のところ自分の作ったWebページにScriptを載せた実績はありません。


それから、S先生の元でのプロジェクトの関係で、C言語をある程度やっておこうと。

あと、アセンブリ言語もかじっておかねば。


なんかプログラム関連ばっかりじゃねw

まあ理系研究者はプログラム使えた方が便利とS先生も仰っていたんで、

ガリガリ習得するとします。

幸い良い教員が近場で捕まりそうですし(笑


それでまあ書く順番的には逆になるわけですが、

今日S先生の研究室へ行って来まして色々話をしてきました。

とりあえずこの前打ち上げた「かぐや」の話を聞いて、

なんか順調にいけばかぐやの後継機?に先生のアイデアが採用されるとかなんとか。


それから本題的なプロジェクトの話なんですが、

なんとGPS制御の船(人が乗れるようなのではない)を作らないかと。

しかも太陽電池を積んで、ゆくゆく太平洋を自力で横断出来るぐらいのにしたいとw

S先生のご専門が地学(火山学)で、GPSを積んだ自走観測機的なのを作りたくて、

それの前駆として今回のプロジェクトを とのことでした。

なんかすっごい面白そうだし、

今のところ太陽電池専攻にしようかなと思ってたりするんで、これは願ってもない話。

もちろんやりたいです♪と即返事。

先生の方も、太陽電池専攻にしたいんだったら将来の為にも丁度いいと。

就職の時は、やっぱり工学者は何を作って何を残してきたかが重視されるし、

こういうのはいろんな雑誌から取材が来たりすることがあるから、

今から名前を売っておくっていうのも本当に将来のためになると。


僕は「ああ、もうそういうこと考えたりせなあかんのか」と

始めぽかーんとしてましたが、まあ理系の世界もシビアなようです。

共同研究の申し込みとか、そういうのもやっぱり名前が売れてこそ来るもんであって、

やっぱり名前を知ってもらうってのは大事だとのこと。

だからこのプロジェクトとかでも、しっかり名前出して行けばイイと。

理系の世界を垣間見たシロツメでありました。


でまあかぐやに関連して宇宙関係についても聞いたりしたんですが、

まあ先生も大変なようです。

僕は理なんてのは専ら研究しかしないのかと思えば、

宇宙関係は(他もそうかもしれませんが)装置作るんが主らしいw

なんとかの研究がしたい!だけじゃ採用されへんそうで、

こないな装置使ってこういうこと調べたいねん!と言って初めて応募出来るとかw

でもビックリなのが、天体の試料を持ち帰る計画のとき、JAXAの人に、

「じゃあ大気圏突入に耐えるカプセル設計してくれます?」

と言われたそうです。

さすがに、「俺はなんの専門家やねん!」と思ったとかw(注:先生は地質学者です。)

思いっきり工学の領域ですねw

しかしなんか宇宙関連技術は地球上でなかなか役立たなかったりするんで、

工学者はあんまり宇宙関連に興味を示してくれないらしいw

かといって理の人間では技術までなかなか出来んし・・・

意外と大変な分野なそうです。

それで宇宙とかに興味がある工学系の僕に多少期待してるようですw

しかも太陽電池か光学系に進む予定なんで、丁度宇宙に役立ちそうな分野みたい。

なんか夢が広がるwww
by seul_ciel | 2007-09-22 00:44 | 日記


<< 季節は1ヶ月ずれているのだろう... 離散コサイン変換 >>